クレジット社会でGo(試運転

Mr.Childrenに憧れて→上京→挫折→サラリーマン→FP2級。オペラ歌手の奥さんのマネジメントしつつ、プログラミング勉強中。いずれマッサージ師なってみたい。 https://valu.is/kimu2

「貯信したいなぁ」と思った時に読むブログ(追記予定あり

どーも、木村ツカサです!VALUやってます(広告

 

VALU | 木村ツカサのVALU

 

皆さんVALUってますか??

 

え、VALU知らない?

 

早く言うと

 

誰でも自分のファンを作って、好きなことをやって生活できる世界を作れるサービス

 

まぁ、夢みたいな世界で、うさんくさいかもしれないですが、

 

5年後きっとなくてはならないものになってますよ

 

そう、スマホのようにd( ̄  ̄)

※ちなみに僕はiPhone3Gから使ってます

 

で、僕はVALUがすごく好きで、

 

今日VALUを作った小川さんの話を聞きに行ったので、

 

それを箇条書きします。

(見づらいので、後で体裁整えるかもしれない)

 

※ひとまずここでは主に小川さんの話をまとめてます

(小幡さん、田村さんすみません!)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

貯信時代におけるVALUの活用法@阿佐ヶ谷

f:id:funkyjuice1983:20170807004451j:plain

 

 

最初の挨拶 → 株式会社コンプレックス 取締役 yokozuka mayuさん

 

①モデレート 地方創生会議 代表小幡和輝氏

②元シナプス代表取締役 田村健太郎氏

③VALU代表 小川晃平氏

 

無名な個人が活用するためのVALU活用法

・利用者数 : 4-5万人

・1.5万人 が 上場

 

インフルエンサー 1%程度

 

・無名な人を後押ししていくようなサービス設計をしていく予定

 

・今のところ、面白い人は?

→クモマルさん 似顔絵描く優待 似顔絵をVALUのアイコンにしていく

→映画のワンシーンに出られる優待を出してる人も面白かった

 

「無名な人が何人か花開くことを望んでいる」

 

・もともとは無名の人達が集まることを予想していたが、思いの外インフルエンサーが来た

 

・筋トレ好きなので、パーソナルトレーナーがVALUやったら面白いと思っている

・日本では筋トレのトレーナーの知識はクローズドになっている世界がある

 

・分割は早急に行う 技術的に10分割を実装予定

・ただし、承認後の最初の設定時は従来通り運用側で、VA数をコントロールする

・なぜなら、影響力がない人が例えば50000VAを選択できたら運営側としてもコントロールできない部分が出る

 

・100VAの人は自分で頑張って知名度を上げる努力をしてほしい

 

・VA数の設定など初期設定のミスが致命的になる現状はハードルが高いが?

→分割さえできれば、解決できる問題が大きい

 

・想定外の使い方

→想定外すぎて覚えきれない 18禁出たり、カウンターパーティートークンはやめてほしい

 

・規約を変えた件

→投資勧誘への対策

・金商法上の問題もあって、割引クーポンは微妙と思っているが、自己責任でやる分には

NGでない

 

・今オンラインサロン的な使い方も主流だが、予想してた?

→まぁ、そうなるだろうなと思っていた

 

Twitter上で自動拡散機能もアイディアとしてはある

 

保有VA数によって見せられる情報を変えられる手当を実装中(実装日は未定

 

・初期状態なので、感度が高い人が多い

・リアクションが参考になるので、常々Twitterなどで情報収集している

 

・調達資金の使い方を表現するために、30文字程度でホワイトペーパー的なものを仕様追加予定

 

・小川氏は資金調達先はデバック費用に使ってる VALUの研究費に使ってる

 

「もう一つ上のサービスとしてベーシックインカム的な要素は入れていきたい」

 

→VAが売られて別の人が買った時に、発行者側に手数料を入れる仕組みとか検討

 

VALUで実現される未来とは?

 

VALUを作った経緯について

Greeを辞めた瞬間に、社会保険を失って、クレジットカードも作れなくなって社会的信用を失った

→能力は伸びているのに、信用を失う社会はちょっとおかしいなと思った

ブロックチェーンを使って何かできないかと考えた

(構想は2016年8月ごろ)

 

・売られた時の悲しみを緩和したい=売られた時の手数料を発行者側に入れる

 

「文化として残るのは間違いないだろうけど、いろんな問題が起こるとは思う」

タイムバンクとも一緒に浸透していけるようにやっていきたい

 

・アプリは年内に出す

 

f:id:funkyjuice1983:20170807012635j:image